松尾の寒菊銘醸の新製品。この度、寒菊から「九十九里」へとブランドチェンジした。
お米は地元契約栽培米の「五百万石」を使用。
この米を50%まで磨き上げ、搾った酒を速やかに火入れ貯蔵。
香りはほんのりとした果実味が爽やかで、しかし食事を邪魔しない穏やかなもの。
味わいは最初に辛味を感じるが、程なく純米らしい米の甘さが出てきて実にバランスがよいです。大吟醸ならではのまったり感に新酒の爽やかさが加わりフレッシュ!
口当たりはまろやかで、程よい酸味で喉にまとわりつかずスーと切れていきます。
和食全般にオススメですが、ヒラメや鯛などの白身魚のお造りなどにピッタリ。舌を洗い流して次の一口が美味しいです。
何より驚きなのがこの造り、この品質でなんと3240円(税別)…これは飲まずにおられまい!
極寒期につくられた「寒仕込み」だから出せる味わいを、ぜひお楽しみ下さい。
この商品は『和蔵酒造竹岡蔵』より直送いたします。
他の蔵元、当店出荷商品と同送できません。
ご注文時には別途送料等必要となります。
※予告無しに、デザイン・仕様が変更になる場合がございます。